手にいれたその幸福は、人をいつまでも幸福にしないものです。
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
こちらの記事では、練馬のお店・イベントなどを「勝手」に応援しております。
人間は貪欲なものです。今よりも心地よくなるのならそれを手に入れたい生き物です。しかし、その幸福はいつまでもあなたを幸福にすることはないでしょう。どこかで「足るを知る」必要があります。
「自由を得ることが幸福」だと個人的に私は思います。
世の中には色々な自由がありますね。自由とは、お金から開放されることかもしれません。誰にも縛られないことかもしれません。
何が幸福か。それは経験や環境によって考えが変わるものです。人生の節々で「幸福の意味」を考えなおすタイミングがやってきます。
2013年10月25日
bauhaus hair(練馬駅 美容室)
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
練馬駅西にお店を構える「bauhaus hair」のチラシをご紹介!
美容室 bauhaus hair
〒176-0001
東京都練馬区練馬3-1-8
03-6915-8700
2013年10月24日
コンテンツを集めることが勉強する目的の1つ。
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
こちらの記事では、練馬のお店・イベントなどを「勝手」に応援しております。
人間は何故勉強するのでしょうか?その1つの答えが「コンテンツ集め」です。情報を仕入れて、整理整頓し、また新たな情報を仕入れる。
他人が知らなくても良いことを発信すること。一見奇妙な行動に思えるかもしれません。しかし、自分を「コンテンツ化」する一環の活動なので、私にとっては当たり前のことなのです。
アウトプットし続けるには、それ相応のインプットが必要になります。アウトプットの量が多ければ、それだけインプットも多くなるのです。
インプットを増やし、身体全体でアウトプットし、記憶に刻み込む。これは人生において、とても大切なサイクルだと思います。
2013年10月24日
ふるさわ整骨院(練馬駅 整骨院)
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
練馬駅南側に病院を構える「ふるさわ整骨院」のチラシをご紹介!
ポストに投函されていましたので、ご紹介させて頂きました。
ふるさわ整骨院
〒176-0013
東京都練馬区豊玉中2-22-8
03-6914-6944
2013年10月23日
頼まれごとは、試されごと
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
こちらの記事では、練馬のお店・イベントなどを「勝手」に応援しております。
何かをお願いされた時に、あなたはどう感じるでしょうか?面倒くさいと感じるでしょうか?ありがたいと感じるでしょうか。
私は「ありがたい」と感じます。私を見込んで、折角頼んでくださったのですから。それだけで感謝です。
今まで一度もやったことがないようなこともあるでしょう。できるか自信がないこともあるでしょう。しかし、そこでへこたれない。自分が試されているのですから。
そこで100%の成果を出すだけでは勿体無いです。せめて101%の成果を出しましょう。1%を「プラスアルファ」と呼びます。
頼んでくださった方への感謝を1%加えるだけで「信頼」を積み重ねることができるようになります。
2013年10月23日
道徳とは日常のことであり、特別に意識するべきものではない。
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
こちらの記事では、練馬のお店・イベントなどを「勝手」に応援しております。
子供のころ「道徳」の授業がありました。その頃はピンとこない授業でしたが。今になってみれば、人間としての根底であり、もっとも大切なことだと思えます。
授業としてやっていたのが不思議に感じるほど、基本中の基本ということでしょう。
道徳は毎日の生活、日常です。言動、その全てに道徳が問われます。ですから特別に意識するものではなくて、感覚的に、日々積み重ねるものなのです。
「徳を積む」ことが私は好きです。毎日を前向きに生きる。そうすることで、昨日の自分より今日の自分が成長していきます。
道徳とは特別に意識するものではなく、毎日をどのように生きるかというシンプルなことなのです。
2013年10月22日
きばらし(練馬駅 居酒屋)
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
練馬駅南口にお店を構える居酒屋「きばらし」のショップカードをご紹介!
お通しは食べ放題のキャベツ。飲み物はメガハイボール!
名物のレバテキとカリカリさつまいもフライ♪
ハムカツはこの厚み!わんだふる!
変わり種で、生のりをのせたアボカド!
炭火串焼酒場 きばらし
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-15-10 2階
03-6914-6191
2013年10月21日
陽が主役であって、陰は脇役、裏方、黒子的存在だと思いがちですが、物事の本質は、実は陰にあります。
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
こちらの記事では、練馬のお店・イベントなどを「勝手」に応援しております。
「縁の下の力持ち」という言葉があります。輝いている人の陰にはそれを支える人がきっといるのです。
私は歌をうたうことが好きなのですが、伴奏があると嬉しいですね。伴奏がきっちりしていれば、歌い手は自由に歌うことができます。
ボーカルやギターソロが目立ちますが、リズムを刻むドラムや音の根底を支えるベースがなければ、厚みがある演奏はできません。
物事には表裏、陰陽があります。表や陽の方が目立ちますので注目されがちですが、大切なのは裏や陰の「方」なのです。そこに物事の本質があります。
陰陽を意識し、「縁の下の力持ち」を意識できてこそ、主役はさらなる輝きをみせるのです。
2013年10月21日
イズミ鍼灸整骨院(練馬駅 鍼灸 整骨院)
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
練馬駅北口に病院を構えるイズミ鍼灸整骨院のチラシをご紹介!
駅前で手で配ってらっしゃいました。2013/10/9にオープンしたばかりの新しい鍼灸整骨院です。
イズミ鍼灸整骨院 練馬院
〒176-0001
東京都練馬区練馬1-25-5
03-6914-6519
2013年10月19日
ブルーベリー(練馬駅 パン)
練馬を愛し、練馬をわかりやすく伝える、練馬の宣伝マン(エヴァンジェリスト) 山田なおたかです。
練馬駅北口にお店を構えるパン屋「ブルーベリー」のショップパンフレットをご紹介!
こちらのお店は、元練馬区議会議員の横山さんが理事長をやってらっしゃるのですね。
パンを頂きましたが、かなりおいしいです。チェーン店にはないパンが多くて、個人的にツボです。
2013年10月18日